足パカは危険?やってはいけないってマジ…?足パカの注意点をまとめた!

当ブログのリンクにはPRが含まれます

今SNSで大人気の脚やせエクササイズの「足パカ」。

内ももやお腹によく効いて、太ももに隙間ができた!下っ腹が引っ込む!!など、効果がすごいと話題ですよね。

竹脇まりなさんの足パカ動画は、アップテンポな音楽に合わせて足をパカパカさせるエクササイズ動画。なんかBGMのチョイスもセンスいいし、きついんだけどなんなら気分も上がるし癒される!

この動画は現在3000万回再生超え、コメント欄も盛んでコメント数も10万超えと、凄まじい人気ぶりが伺えます。

ゆりか

気分の上がる音楽に合わせて、スマホを持って寝たままできるのが人気の秘密かも。

そんな足パカですが、「足パカは股関節に悪いから危険!」「足パカやってはいけない」とも言われているんです。

私自身も足パカでダイエット効果が現れてきているので、気になるところ・・・

  • 足パカは危険って本当?
  • 足パカはやってはいけない?
  • 発信しているのは誰?どんな人?
  • 足パカの注意点は?

という点について調べてまとめてみました!

\30代ママも足パカ実践中!/

目次

Twitterで話題「足パカやってはいけない」「足パカ危険」発信者は誰?理由は?

「運動能力の低下」「変形性関節症」「骨盤の変形」「歩行障害」へまっしぐら。これが本当なら恐ろしすぎやしません?

「足パカは危険」「足パカはやってはいけない」と発信するのは、リョウ国王@0姿勢で骨格美人さん。

都内で整骨院を経営していて、TwitterやYouTubeで人間として正しい立ち方、座り方、歩き方など重力方向に沿った正しいトレーニングを発信されています。

足パカは危険だという理由はこう書いてあります。

本来脚は重力に従って下に降ろすのが基本だけど、本来の使い方ではない足を上げて横に開閉する運動を繰り返すことによって、脳が「足を横に動かしてもいいんだ」と錯覚して無意識に足を横に動かし、関節を痛めたりX脚を助長させてしまうそうです。

「足パカで脚やせした!とビフォーアフターを載せている人の脚は細いけどまっすぐじゃない」「膝が内側に曲がっている」と言います。

膝が内側に曲がった状態で歩き続ければ関節が摩耗し下半身の様々な障害が起きてしまうそう。

若いうちは動かせる関節や筋肉が多いので補えるけど、年齢を重ねるほどに負荷は増加してしまうという点も怖いですね。

足パカが危険だと発信するのはリョウ国王@0姿勢で骨格美人さんだけではありません。

こちらの動画を発信しているのは、整体院SIZEの角谷 暢大さん。

youtubeで腰痛のセルフケアなどを発信しています。

こちらの動画では、端的にいうと

  • 足を曲げる筋肉と足を開く筋肉のバランスが崩れ腰痛の原因に
  • 足パカをすると膝が内に入る

ということを説明されています。

足パカでお尻の上の筋肉がお尻の下の筋肉に引っ張られ腰痛を引き起こしたり、股関節を痛めてしまう可能性もあるということでした。

足パカで股関節や腰を痛めてしまう人の特徴は?

足パカで股関節を痛めてしまった人や腰痛になってしまった人は、実際にここ1〜2年ですごく増えているらしいです。

足パカで股関節を痛めてしまう理由としては、

  • 足パカをするときに腹筋に力が入っていない
  • 反り腰になっている
  • 体が硬い
  • 股関節が硬い

このような理由が挙げられます。

足パカは正しいフォームでやるのが大事みたいだけど、股関節が硬くても体が硬くてもできるトレーニングはたくさんあるから、合わなければ無理にやらないのが一番

足パカをするときに腹筋に力が入っていない

足パカをするときに腹筋や股関節周りの筋肉をうまく使えなくなってしまうと、股関節を痛めてしまう原因になってしまいます!

最初は腹筋に力が入っているんだけど、だんだん疲れてくるとお腹に力が入らず、股関節で無理やり足を開閉させるだけになってしまいます。これが危険なのです。

体が硬い・反り腰になっている

体が硬いと、寝たまま足をまっすぐに上に伸ばすことができず、反り腰になってしまいがち。

反り腰になったまま足パカをすると、腰の筋肉が萎縮した状態になってしまうので、腰痛を引き起こす原因に。また反り腰だと腹筋をうまく使えないので、トレーニングの効果も落ちてしまうのです。

足パカを発信してる綺麗youtuberの方はつま先までピンと伸びているけど、足首を直角につま先をスネ側にあげるようにすると腰を痛めにくいです。

股関節が硬い

股関節がほぐれてなかったり、股関節が硬いと足パカで股関節を痛めやすいです。

足パカをするときにコキコキと関節が鳴ったり、大きく脚を左右に広げられない人は要注意。

股関節は痛めたらまじでやばいから、何か違和感を感じたら即座にやめる!痛める前にやめるのが一番です!

足パカをやった人の良い口コミ・悪い口コミ

実際に効果がすごい!と話題の足パカ。これだけ人気が出れば、良い口コミもあればやっぱり合わなかったという口コミもありました。自分に合っているか、合っていないかの参考になると思うので、良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

足パカの良い口コミ

  • 股関節の柔軟と足パカをずっと地道にやってたから、なかなか変わらなかった腰脚まわりも細くなってきた
  • 足パカ2ヶ月目。明らかに見た目が変わって、内ももにすき間ができた
  • 1ヶ月ウォーキングとちょこっとランニングして、時々マリネスの足パカしてたらポンポコ腹が減っこんできた!
  • 足パカ2週間で効果が出てきた。
  • 最初に足パカやったら膝曲がるし横に倒すと痛いしだったのがストレッチした後まっすぐ膝伸ばせるようになった! ストレッチってこんなに効果あるんだ!って感動。

足パカの悪い口コミ

  • 着圧もマッサージもストレッチも足パカもあんま効果ない
  • 足太くなって来たから足パカ運動始めたら股関節と太ももと腰痛い
  • 足パカすると股関節痛いんだけどなんでなの
  • 足パカのしすぎで股関節がアホほど痛いんやが

良い口コミ・悪い口コミまとめ

とにかく良い口コミも悪い口コミも多い!それだけ人気なんですね。良い口コミでは、内ももにすき間ができた、お腹にも効いたなど、たくさんの痩せた報告が!しかし、他人が足パカで痩せたと言っても自分の体に合っている方法かはわからないので、自分に合っていなければ無理に続けることはしないようにしましょう!特に足パカは股関節の柔らかさや体の柔らかさで効果も違いが出てきやすいです。股関節が弱い人は絶対やめましょう。

足パカは正しいフォームでやろう!合わないと感じたらすぐやめよう!

こんな人は注意
  • 腰痛持ちの人
  • 股関節がかたい人
  • X脚の人

足パカは単純な動きなんだけど、正しいフォームでやらないと股関節と腰を痛めてしまいます。

一番大事なのは、きちんと腹筋に力が入っていることを確認するということ。

股関節が柔らかくほぐれていることも大切です!

足パカ動画を発信している竹脇まりなさんも、足パカをやる前にオガトレのストレッチを推奨していますよ!

それでもどうしても体が硬い人や股関節が硬い人や、違和感を感じる人は、無理に続けないようにしましょう。

X脚に悩んでいる人も、足パカ自体がX脚を助長してしまう可能性があるので、やめておいたほうがいいかもしれません。

足パカをする時に意識すべきこと

  • ストレッチで股関節をほぐしてからやる
  • 腹筋に力を入れる
  • 反り腰にならないようにする(ストレッチ大事!)
ゆりか

私は実際に足パカで痩せれたよ!上記の注意点に気をつけながらやろう!

【体験談】30代子育て中でも足パカで痩せた!

足パカは正しくできれば効果絶大!!!

子育て中でダイエットの時間が取れない・・・

子供がいるとジムも行けない

こんな人でも、スマホ一つで寝ながらできる足パカはとっても気軽。

私も足パカで産後の体型を元に戻せた一人です。

そんな時に、スマホ片手に子供が昼寝している横でできる足パカは子育て中でもぴったりで、しかも9分(動画1本)でめちゃくちゃ効く・・・!

ゆりか

アップテンポな洋楽が気分転換にもなっていました。

妊娠中プラス12キロで、産後なぜか2キロくらいしか減らず(なぜ?笑)

半年くらいかけて体重は(ほぼ)元どおりになったものの、筋肉が落ちてしまって体型は元通りにはならないんですよね・・・。

産後2年以上経ってもたるんたるんのお腹に危機感を覚えて筋トレを始めました。

\30代ママも足パカ実践中/

足パカ×グラマラスパッツでむくみスッキリ脚やせ

めちゃくちゃ有名なグラマラスパッツ

履くだけでむくみを取り、脚やせできるというもの。

下半身はむくみやすく、無駄な水分を抱え込みがち。むくみをほうっておくと冷えやすく脂肪がつきやすくなるんだとか。

ゆりか

足パカなどの宅トレにも相性よき!

グラマラスパッツを履くとむくみが取れたり、筋肉の活動量がアップするので、足パカの時に履くと効果も倍増

グラマラスパッツを履いて足パカをすると即効でむくみが取れて見た目の変化が早いです。

宅トレの効果もグラマラスパッツで効率的にアップできます!

サイズはS/M とL/LL。

私は下半身太めなので160センチ55キロでL/LLを購入。ぴったり。だけどちょっと余裕があるくらいかな。

常に履いて過ごしたいのでキツすぎるのは嫌だったからよかったです。

合わせて読みたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次